プラグイン「Broken Link Checker」でリンク切れをチェックした話

WordPress

今回はリンク切れを一括でチェックしてくれる便利なプラグイン「Broken Link Checker」を導入しましたので、設定などの備忘録となります。

Broken Link Checker(壊れたリンクチェッカー)は、WordPressウェブサイト向けのプラグインの一つです。このプラグインは、ウェブサイト内のリンクが正常に機能しているかどうかを自動的にチェックし、リンク切れを検出するためのツールです。

リンク切れとは
リンク先に飛んだとき、「記事が消された」「サイト自体が閉鎖された」などの理由でページが表示できない状態。

ここで少しこのプラグインのメリットとデメリットをお話したいと思います。

メリット

まずはメリットからですが、何と言ってもリンク切れを見つけてくれることです。
ウェブサイトのリンクが壊れている場合、訪問者はエラーページに遭遇するか、目的のコンテンツに到達できなくなります。また、壊れたリンクは検索エンジンの評価にも影響を与えることがあります。
また見つけたリンク切れをあとから「URLを編集」、「リンク解除」などをすることも出来ます。

デメリトット

デメリットを上げるとすると、リンクチェックをしている時はサーバーへの不可が掛かってしまい所謂「サイトが重い」状態になります。

ダッシュボードの左側メニューから「プラグイン」から「新規追加」をクリックし検索バーに「Broken Link Checker」と入力します。

検索結果に「Broken Link Checker」という名前のプラグインが表示されるはずです。そのプラグインを見つけたら、「今すぐインストール」をクリックします。

インストールが完了したら、「有効化」をクリックしてプラグインを有効化します。

これでBroken Link Checkerが正常にインストールされ、使用する準備が整いました。

プラグインが有効になると、WordPressの管理画面の左側メニューに「リンクチェッカー」という項目が追加されます。この項目からBroken Link Checkerプラグインの設定と使用方法を管理することができます。

注意点として、Broken Link Checkerプラグインは比較的重い処理を行うため、大規模なウェブサイトや共有ホスティング環境ではサーバーの負荷が増加する可能性があります。そのため、プラグインの使用にあたってはサーバーリソースの制約やパフォーマンスへの影響を考慮し、適切な設定と監視を行うことが重要です。

Broken Link Checkerでリンク切れを普通に確認するだけなら、特別な設定は必要ありませんが今回は私が設定してる項目を掲載したいと思います。

その前に


Cloud[new]Local[old]の2種類ありますが、今回紹介するのはLocal[old]の方になります。

一般設定

各リンクをチェックデフォルトから240時間に延長
メールで通知新たに検出されたリンクエラーについてメール通知を受け取る」と「投稿内のリンクエラーについて作成者へメール通知を送る」のチェックを外す
リンクの調整リンクエラーにカスタム CSS を適用する」と「検索エンジンにリンクエラーをたどらせない (nofollow 属性をつける)」にチェック
提案リンク切れに代わるものを提案する」のチェックを外す

高度な設定

リンクモニターバックグラウンドで1時間ごとに実行する」のチェックを外す

Broken Link Checkerの使い方

Broken Link Checkerの初期設定が完了したら、リンクエラーの通知を確認するだけです。

リンクエラーなどがある場合は「リンクエラー(0)」の横の()内にエラー数が表示されますが、今回は無いので、その隣の「警告(5)」から説明したいと思います。

リンクエラーの修正

該当URLにマウスを重ねると「URL を編集 | リンク解除 | リンクエラーでない | 無視 | 再確認」が表示されます。

URLを編集をクリックするとテキストとURLが表示されますので、正しいURLを入力し「更新」をクリックしてください。こちらで修正したリンクテキストやURLは記事の該当箇所に修正が反映されます。

修正後は「再確認」をクリックすればOKです。

まとめ

今回は、WordPressプラグインのBroken Link Checkerについて、設定方法や使い方を紹介しました。

冒頭にも少し書きましたが、リンク切れは閲覧しているユーザーにも検索エンジンの評価にも影響を与えることがありますので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました