それではweb・ブログサイトを開設するために必要な、「サーバー」と「ドメイン」の取得方法をお話しましょう。
ちなみにですが、サーバーが先かドメインが先かはこればっかりは「好きな方で」としか言いようがありません。
ドメインにこだわりがある場合はドメインを先にすればOKですし、ドメイン取得会社からサーバーレンタルすることも出来ますし、逆にサーバーを先にしてから、契約したサーバー会社を通してドメインを取得することも可能ですので、どっちが先というのは特に気にする必要は無いかと思います。
サーバーを取得してみよう
サーバーやドメインを取得するにあたってGoogleで「サーバー ドメイン 取得」と検索すると様々な業者さまが表示されるかと思います。
今回は実際にサーバーとドメインを取得しましたので、
私なりにではありますが、お話できる範囲内でごサーバー、ドメインの取得の一連の流れをご紹介させていただきます。
その前に
私が取得したサーバーで無いと駄目!という話ではありませんので安心してください。
皆さんにあったサーバーを見つけてみましょう!
探し方は簡単です!
「サーバー ドメイン おすすめ」
などで検索してみましょう。
すると多くの比較サイトが表示されるはずです。
どのサーバーが良いのかわからない方は、そういった比較サイトを覗いてみて、自分にあったサーバーを選びましょう!
- 金額で選んでみてもよし!
- 写真などを多く使ったサイトやブログを運営したいならディスク容量で選んでよし!
- 表示速度が気になるならサーバースペックで選んでよし!
自分がどういったサイトを運営していきたいかを考えて選びましょう!
おすすめサーバー
以下では私が既に契約したことがあるサーバー会社様をご紹介させて頂きますので、参考にしていただけると幸いです。
エックスサーバー
国内シェアNo1の実績あるサーバー会社。
WordPressを設置することを前提にした便利な機能なサポートが豊富。
昔からwordpress設置し運営するならエックスサーバーの名前が出てくるほどの実績。
料金プラン

ロリポップ
低コストでスタートしたいなら間違いなくこちらのサービスがおすすめ。お試しにスタートするなら月99円〜利用可能。
同社のドメインサービス「ムームードイメイン」もご利用頂けます。
料金プラン

コアサーバー
私が長らくお世話になっているサーバーです。
ちょっと玄人向けの部分もありますが、マニュアルも充実してますしサポートも万全。
料金プラン
V1プ【元祖コスパ最強】V1プラン

【新仕様最強スペック】V2プラン

さくらのレンタルサーバ
老舗レンタルサーバー。ただ少し玄人向けというか、使いにくい部分が多々あり。最近は速度も遅くなったような気が…。
ただ老舗なだけあって書籍での紹介やネットで検索すると、比較的簡単に情報収集することが可能です。頑張れw

高速・安定・無料SSL付!月額524円でWordPressが使えるさくらのレンタルサーバ
サーバー会社をどこにするか悩んでいる…

それなら一度、お試ししてましょう!
サーバー会社様の中には「◯◯日無料でお試し」などの無料体験期間が設けられている場合もあります。
管理パネルが使いやすいか、サポートは充実しているか、またCMSは簡単に設置することはできるのかなどを期間中に試してみて、自分にあったサーバー会社と正式に契約する方法もありだと思います!
※それぞれの会社によって無料期間、受けられるサービスが異なります。またサーバー会社様によっては一定期間が過ぎてしまうとアカウントが凍結となったりする場合もありますので、無料体験を利用する場合はきちんと注意事項をご確認ください。
サーバーを取得してみよう
それでは実際に私が契約した画面をキャプチャーしておりますので、そちらを表示しながら簡単に契約の流れをご紹介したいと思います。
今回利用したサーバー エックスサーバー
選択したプラン スタンダード(旧X10)
契約期間 12ヶ月私が申し込んだ時は30%キャッシュバックキャンペーンをしていたので、実質月770円で契約できました。
1.サーバープラン選択

料金シュミレーションを利用し、契約したいプランを選択します。
2.新規申し込み(ログイン)

すると、画面が切り替わりアカウント入力画面へ。
3.サーバー契約

サーバーIDは取り敢えずそのままでプランを確認します。
サーバIDに関しては?のアイコンをクリックすると詳細が掲載されますのでそちらをご確認のうえ独自に設定したい場合は「自分で決める」をクリックして入力してください。
WordPressクイックスタートは今すぐに設定したい方は「利用する」にチェックを。そうでない人はチェックせずに「登録へ進む」をクリック。
3.アカウント情報入力

各項目に必要な情報を入力し、利用規約を確認してから「同意」にチェックを入れて「次へ進む」をクリック。

すると登録したメールアドレスへ確認コードが送られてますので、そちらの認証コードを入力(コピペでOK)し、次へ進みます。
次へ進むと、1つ前に入力したアカウント情報の確認画面へ遷移されるので、問題がなければ「申込みをする」をクリック。
下記のような申し込み完了の画面になれば終了です!

画面には設定完了のアナウンスの他に、お試し期間、料金のお知ら払いについてが表示されていると思うので、興味があればリンクをクリック、なければ画面右上の「☓」ボタンをクリックしてアナウンスを閉じてください。
また、メールの方にも申し込みが完了すると、完了メールが届いているのでそちらをご確認ください。
メール内容には各種アカウント情報が記載されておりますので、無くしたり、誤って削除しないように注意しましょう!
支払い方法
まずはヘッダーのところにある「料金支払い」をクリック。

すると、支払い方法選択画面へ遷移されるので、自分のスタイルに合わせた決算方法を選択して、「毛三画面へ進む」をクリック。

※詳しい支払い方法に関しましては、同ページ内の「各種お支払い方法について」に詳しく記載されておりますのでそちらをご確認ください。
私は「コンビニエンスストア」での支払いを希望ですので、チェックを入れて「決算画面へ進む」をクリック。

支払いに必要な情報を入力し「確認画面へ進む」をクリック。
画面が確認画面になりますので、問題なければ「お支払い手続きを行う」をクリックします。
そうすると、アカウント制作時に登録したメールアドレスへお支払い情報が送信されておりますので、そちらを確認し、任意のコンビニでお支払いをしてください。
おわりに
さて、今回はここまでとしましょう。
かなり長くなってしまいましたらからね。
私は今回すぐに支払いをしましたが、もちろんお試し期間満了まで色々と試すことができますので、お試し期間を利用したい人は、マニュアルの「無料お試し期間について」を確認して、色々と試してみてください!

次の記事はドメインに関してとなります!
本日はお疲れさまでした!!