WordPress [セキュリティ対策]プラグインで、管理画面全体にBasic認証を設定した話[WordPress] 今回はプラグイン「HTTP Auth」を利用して、ログイン画面と管理画面にBasic認証を設定したのでそちらの備忘録となります。 2023.04.06 WordPressプラグイン
WordPress [WordPress]BackWPupでジョブエラーが出たので、検証して対応した話 BackWPupで「ジョブが開始されましたが、10秒間応答しません。インフォメーションを確認してください。」というメーセージが表示されたので、調査して対応した備忘録となります。 2023.04.05 WordPressプラグイン
Google Contact Form 7のインテグレーションを利用しreCAPTCHAを設定しよう 今回は前回に引き続き、Contact Form 7に関連の記事で、インテグレーションを利用し、Google reCAPTCHAを設定するお話となっております。 2023.03.15 GoogleWordPressプラグイン
WordPress [WordPress]Contact Form 7を導入しよう[初心者向け] 今回の記事はお問い合わせフォームを簡単に追加できる「Contact Form 7(コンタクトフォーム7)」に関しての導入から初期設定までの流れをご紹介させていただきたいと思います。 2023.03.13 WordPressプラグイン
WordPress [Elementor]シェアボタンを追加するプラグインAddToAny Share Buttons[WordPress] 私が運営している、姉妹サイト「wdbm(ウェブデザインブックマーク)」の方に、SNSへ共有されるシェアボタンを追加するためにプラグイン「AddToAny Share Buttons」を導入しました!今回の記事はそちらの備忘録となっております。 2023.03.10 WordPressプラグイン
WordPress [セキュリティ対策]WordPressのログインURLを変更した時の話[プラグイン] 今回は不正ログインの対策のためにWordPressのログインURLを変更した時のお話になります。 2023.03.09 WordPressプラグイン
WordPress [WordPress]ブロック挿入ツールのパターンで不要な項目を非表示にした備忘録 今回は記事投稿の時に利用するブロックパターンで、利用していないデフォルトのパターンを非表示にしたので、その際の備忘録を公開させていただきます。 2023.02.24 WordPress設置・設定
WordPress [WordPress]投稿記事数を表示させたいので、ショートコードを自作して埋め込んでみた話 今回は「公開済みの投稿の記事数を取得・表示」させるためにショートコードを自作して埋め込んだ時の備忘録となります。覚えて置くと結構便利なので、興味がある方は参考にしてみてください。 2023.02.14 WordPress設置・設定
WordPress 投稿画面でタグ一覧を表示されるようにした話 今回は投稿画面の右側にあるタグにチェックボックス付きの一覧表示がされるようにカスタマイズしてみましたのでそちらの備忘録となります。 2023.01.14 WordPressプラグイン
WordPress [WordPress]画像圧縮プラグインで軽量化をしよう![EWWW Image Optimizer] 画像をたくさん掲載するコンテンツの悩みといえばページ容量だと思います。特にギャラリー系のサイトですと1ページあたりに数十... 2022.12.23 WordPressプラグイン